アプリ

bondeeアプリの遊び方使い方は?航海や家具・部屋の作り方は?

bondeeアプリの遊び方使い方は?航海や家具・部屋の作り方は?

TwitterやInstagramでも、

ちょこちょこ目にするようになった

次世代メタバースSNSアプリ「bondee(ボンディー)」ですが

若い層を中心にジワジワ人気がでています!

ボンディーは、自分のアバターを作成して

友達と密なコミュニケーションがとれるSNSアプリです。

みなさんの周りにもボンディーユーザーが

増えてきているのではないでしょうか?

流行っているのは知っているけど、

どうやって使うのかイマイチ分からないし

やり方が難しそう…と思っている方も多いのでは??

なので、今回はそんな『bondee(ボンディー)』について

使い方や遊び方などを調べてみました♪

これであなたもボンディーユーザーですよ(^^)

bondeeアプリの遊び方使い方は?

では、遊び方・使い方を見ていきましょう。

まずはbondee(ボンディー)をインストールします。

スマートフォン向けは

現在Google playとApp storeで好評配信中です!

【play google】

【App store】

インストールが完了したら、

登録手続きをしましょう。

bondee(ボンディー)を始めるには、電話番号の登録が必要です。

電話番号を入力したらSMSに送られてくる

4桁の番号を入力して登録をしましょう。

bondee危険性は?登録には電話番号が必要か・友達にばれる?アバターを使った次世代メタバースSNSアプリ bondee(ボンディー)は、 友達同士でコミュニケーションを とれるのが楽しいと若者の間で話題になっています。 ですが、まだまだ新しいアプリということで 危険性などが懸念されています… そこで今回は ・bondee危険性はない?安全か ・bondee登録には電話番号が必要か? ・bondee友達にばれる? こちらの3点について調べていきたいと思います。 bondeeに登録するには どこまで情報が必要なのかなど 知りたいことがたくさんありますよね! ぜひ最後まで読んで参考にしてください♪ ...

電話番号の認証が済んだら

ID・パスワード・ニックネームの設定をします。

これらが済んだら次はいよいよアバター設定です♪

自分らしく作るのも良いし

こんな人になりたいというイメージで作るのも良いですよね!

今風のファッションアイテムなどが取り入れられているので

それだけでも楽しむことが出来ると思いますよ☆

bondeeアプリの航海の仕方は?

bondee(ボンディー)では

航海という機能があります。

自分のアバターが船に乗り、航海に出るというものです。

航海に出るといろいろな景色や

風景を目にすることができ

アイテムをゲットすることができます。

アイテムも航海に出ないとゲットできないものがあり

家具などのアイテムをゲットできるようになります。

航海でゲットできるアイテムは毎週違うので

航海の多く出れば、

見たことのないアイテムをゲットできるんです♪

そして、他のユーザーと繋がることもできます!

航海には”メッセージボトル機能”というものがあります。

この”メッセージボトル機能”は

メッセージを書き込んで流すことができ

他のユーザーのメッセージを受け取ることができます。

みー
みー
他のユーザーと友達になることができるんだね~♪

”メッセージボトル機能”の注意点は、

メッセージを送る場合は1日6回までの回数制限があることと

、メッセージの送り先を指定することができません。

ランダムで、誰かのもとへとメッセージが送られます。

メッセージボトルのやり方は?

ここで、やり方を説明します。

1.航海ボタンをタップする

2.出航ボタンをタップすると航海に出られる

ここで、上記に書いた”メッセージボトル機能”を使うことができます。

メッセージボトルアイコンをタップして

自分のボトルタブになっていることを確認

ボトルを投げるをタップします。

メッセー画面が表示されメッセージを書いたら

投げるをタップして完了になります。

※トラブルに発展しないためにも

個人が特定できてしまうような

内容は避けましょう。

bondeeアプリの家具や部屋の作り方は?

bondee(ボンディー)では

自分好みの空間を自由に作ることができます。

といっても、お部屋のコーディネートは悩みますよね(^^)!

お部屋のコーディネートを

変える基本的なことも含めて説明しますね。

1.画面下にある自分のアイコンをタップ

2.自分の部屋が出てきたら、部屋をタップ

3.右上にある”黄色のローラー”をタップ

これでお部屋全般の変更ができます。

お部屋のコーディネート編集の画面になったら

いろいろな家具の配置をして見ましょう。

家具はジャンルごとに分かれていて

置きたい家具をタップすると

お部屋に反映されるようになっています!

そして、家具の移動は長押しをすることでできます。

デフォルトで複数の家具が用意されていますが

上記に書いた”航海の仕方”で紹介していますが

航海に出ていろいろな家具をゲットし

家具が増えていけばお部屋のコーディネートの幅が広がり

さらにお部屋作りが楽しくなりますね♪

いろいろな家具を置いて、

自分好みの素敵なお部屋にしていきましょう♪

bondeeアプリの遊び方使い方は?のまとめ

何かと注目されている”メタバース”という仮想空間ですが

ゲームやビジネスで活用されているので

これからもっと進化していくのかなと思います。

現実ではない空間で

自分が生活できるという不思議な感覚ですが

安全に楽しく使っていきたいゲームアプリですね。

航海に出るという発想もとても面白みがあり

さまざまなユーザーとの交流を楽しみつつ

自分の好きなテイストのお部屋をデザインしてき

これからどんどん人気が高まりそうですし

子どもから大人まで楽しめる

アプリなのではないでしょうか。

ぜひお試しください♪