みなさんは日本のロックバンド
『MAN WITH A MISSION』をご存知ですか?
マンウィズアミッション、通称「マンウィズ」です。
とってもかっこいい曲が多く
人気のあるバンドです。
私の大好きなバンドのひとつでもあります♪
有名な曲も多いので、マンウィズに詳しくない方でも
一回は聞いたことはあるのではないでしょうか。
マンウィズの特徴でもありますが、顔を公開していなく、
可愛いようなかっこいいようなオオカミの被り物をしています。
あの被り物どうなっているか気になりますよね…
マンウィズのトレードマークでもある
オオカミの被り物ファンならきっと欲しいと思う方も多いはず!
そこで今回は
マンウィズ被り物 欲しい!特注?どこで買える?通販は?
マンウィズ被り物 欲しい!作り方は?
マンウィズ被り物 欲しい!構造はどうなってる?
この3点について
詳しくご紹介していきたいと思います。
なぜマンウィズがマスクをかぶっているのか?
暑くないのかなども気になってので調べてみました♪
→【クリック】manwithamission顔隠す理由は?中身は誰で素顔や正体は
読みたいところへとべる目次
マンウィズ被り物 欲しい!特注?どこで買える?通販は?
まず、マンウィズの公式ホームページを覗いてみましたが
グッズショップには見当たりませんでした…
そもそも公式のTwitterにて
「メンバーに似せた自作のコピーヘッドの販売は禁止」
との告知がされているようです。
なので、同じものを購入することはできないです。
この被り物は、何回か交換もされているのか、
少し顔が変わった?との噂もあったりするそうです。
本人たちが使っている被り物はきっと特注なのでしょう。
しかし、Amazonやメルカリなどで
「オオカミ 被り物」と検索すると
オオカミの被り物が販売されています。
全く同じものとはいかないですが
ゲットすることが可能です!
オオカミの被り物ではありますが
正直あまり似てはいません。
そこで、次に自分で作る方法をご紹介していきます。
マンウィズ被り物 欲しい!作り方は?
販売目的ではなければ、
自分で作ることが可能です。
今回は
このブログ管理および製作者の内田ユライ (twitter ID : @yurai_uchidaと申します。
2015年から、オリジナルで狼をモチーフに平面デザインや立体製作をする作家として活動しております。【引用元】MAN WITH A MISSION風 狼ヘッド自作への道1 | にるや かなや * Niruya kanaya * – 楽天ブログ (rakuten.co.jp)
こちらの方の作成方法を参考に簡単に解説していきます。
鉢底ネットを使用して作製しており、
モノ作り素人でも作製でき、安上がりな作製方法となっています。
袋や新聞紙にガムテープを貼り付けて型を作る作業から始まります。
この時、ガムテープを大量に消費するようです…
その上から、鉢底ネットで型を作ります。
粘土を使ってどんどん造形していきます。
目はドーム型ガラスを使用、歯などの口周りのものは粘土を使用して作製していきます。
耳は型紙や鉢底ネットを使用します。
ファーの型紙用の型どりをして、ヘッドの形にファーを縫っていきます。
ファーを整え色を塗装していき完成です。
こちらでは、簡単な工程だけご紹介しましたが、
細かいところまで͡͡こだわ作成されていて
完成度が素晴らしいです!
しかし、実際にこれを作製するとなると
私には難しそうです…
器用な方は挑戦してみてください♪
これが完成した時の達成感はとても大きいと思います。
それに、自分で作ったものはオリジナル感があって
愛着も湧きますし魅力的ですよね!
100均で購入できる物もあり、
比較的安上がりで作成できると思われるのでおすすめです!
これならこだわって作れば本人たちに似せて作ることも可能ですね。
もっと詳しくわかりやすく解説してあるので
ぜひ、作製者様ご本人のブログを覗いてみてください♪
マンウィズ被り物 欲しい!構造はどうなってる?
こちらの被り物、構造はどうなっているのかというと
ボーカルは顎が外れるようになっていて
口元だけ出るようになっています。
中は、顔がわからないように黒塗りされているそうです。
歌うときに口元が覆われてしまっていたら
マイクに音声も入りにくいですし、
きっと不便ですよね。
ちゃんと考えられて作られていてすごいですよね!
メンバーひとりひとりの顔も違いがあって
細部までこだわって作られているんだなと感じます。
いつかグッズとして販売されないかな~
なんて思ったりもしますが、
このこだわりたっぷりの手の込んだものが
グッズとして販売されるのは難しいのかもしれません。
しかし、実際に販売されていたら
大繁盛しそうですね!
マンウィズ被り物 欲しい!のまとめ
マンウィズの被り物は購入することはできませんが
自分で作製するという方法もあったんですね!
手間や時間をかけて一生懸命作ったものは
きっと素晴らしいものになると思います。
自分だけのオリジナルを作ってみるのも素敵ですね♪
私は年末のCOUNTDOWN JAPAN というフェスで
初めて生でライブを見ましたが
「Theバンド!」という感じがかっこよく、
とても感動したのが印象に残っています。
そして、楽曲はもちろんですが
パフォーマンスもすごく人気の理由だと思います。
オオカミの被り物は人に印象付ける
大きな要因ですよね!
YouTubeにMVも載っていますが、
とってもかっこよく見入ってしまいます。
MVを見て予習をしてから、
ぜひ一度ライブにも行ってみてほしいです!
今回ご紹介した被り物を自分で作ってライブに行くのも素敵ではないでしょうか♪