今では、多数の方が利用しているメルカリ。
不用品の販売や、欲しいものが安く買える
便利なフリマアプリですよね。
そんなメルカリに新機能が追加されました。
「希望価格の登録」という機能ですが
どういった機能なのでしょうか!
最近追加された機能でありながら不評だったのか
なくなってしまったようですが(;・∀・)?
読みたいところへとべる目次
メルカリお知らせ買いたい人がいますの通知がきたらどう対応すべき?
まず、新機能「希望価格の登録」とは
どんな時に使う機能なのか説明します!
「希望価格の登録」は、気になる商品があった場合の
購入希望価格を登録すると
その商品が希望価格まで値下げされた際に
お知らせする機能です。
値下げは10%・15%・20%の3択しかありませんが
値段交渉したいけど
なかなかできない方が使うのでしょうか。
通知がきても、値段を下げなくては
いけないわけではないので
値下げを考えていない方は
スルーしていても大丈夫です!
しかし、ここ数日でその「買いたい人がいます」機能が
なくなってしまったようです。。
「いいね」をした商品を見るときに
「希望価格の登録をする」というものが
出てきていたのに、出てこなくなりました。
メルカリのアプリにもそのような事が
記載されていないので断定はできませんが(`・ω・´)
メルカリ、希望価格の登録ってやつすぐ消えたな?
— #880 (@smiolet) February 24, 2023
実家でバタバタしてる間に
メルカリの希望価格登録?が消えてた笑— ちり (@ayato556) February 23, 2023
実家でバタバタしてる間に
メルカリの希望価格登録?が消えてた笑— ちり (@ayato556) February 23, 2023
既にTwitterでも。。。
メルカリお知らせ買いたい人がいますの通知はコメントとはどう違う?
気になる商品にコメントをする際は
出品者に直接、値段の交渉が自身の文章でコメント
することができますね。
「買いたい人がいます」の通知は
「この値段だったらいいな」という事なので
直接値段交渉はできません。
あくまでも、自分の希望価格というだけです。
出品者のかたも、その希望されている値段に
下げたからといって、購入希望者が必ず購入するとは
限らないのです。
メルカリお知らせ買いたい人がいますの通知を来ないようにはできる?
「マイページ お知らせ・機能設定」より
希望価格アラートのON/OFFの設定ができます。
OFFにしておけば、通知がくることが
なくなります!
通知にうんざりしている方は
OFFにしておきましょう!
と、ここの「希望価格アラート」も
消えてしまっています!
メルカリお知らせ買いたい人がいますの通知の評判は?
この「買いたい人がいます」通知が追加されて
みなさんは、どう思っているのでしょうか??
・値下げ幅が大きいと無視している
・相手が分からず不安
・直接値段交渉してきてほしい
・通知がストレスになる
と、ネガティブなイメージが多くあります(;^ω^)
メ■カリで思い出したけど「希望価格まで値下がると通知される」新機能、登録されると出品者側にも通知来るんだが全員現価格の20%オフ(設定の最高値)の通知希望しかしてこないから笑っちゃった。
いや希望額は好きにすればいいけど、10万を8万にはしないからうちの品の場合は登録しても無駄というね…— 子捕。 (@_k0t0ri) February 21, 2023
メルカリ、希望価格が登録出来るようになったらしく出品者に希望金額だけ通知が来るようになったようで、3000円値下げされたら買いたいようだったのだけどメルカリ上では性格悪くなりがちなのでせめてコメントしてこいや🤬の精神で逆に2000円値上げした。安くし過ぎてたことに気付けて逆に良かった。
— みずえ (@mimizu1115) February 21, 2023
いきなり20%オフに希望通知がきても「ちょっとな…」と
思ってしまいますよね。
それにやはり値下げ交渉の際は
一言二言、言葉を添えたいと思ってしまいます。
値下げ交渉やコメントのやり取りなどは
出品者も購入者も不快にならないように
最低限のルールを守る必要がありますよね。
相手が誰かも分からないのは仕方のないことですが
少しでもコミュニケーションを
とりながらお互いが気持ちよく交渉成立させたいものですね。
見ている限りあまり評判が良いとは言えない
新機能でしたが、やはり不評だったのでしょうか。
また、出品者には何もメリットがないけれど
メルカリで仕入れなどを行っているかたには
おすすめな機能かも!という意見もありましたよ♪
どっちにせよ、評判が良くなかったと思ってしまいます。
メルカリお知らせ買いたい人がいますの通知がきたらのまとめ
今回はメルカリの新機能
「買いたい人がいます」通知について調べました♪
調べている間に、新機能がなくなってしまったようです。
新機能がなくなるまでが、あまりにも早すぎて
ビックリしています。笑
やはり、人対人なので機能的ではなく
いくらまでお値下げが可能か
自分自身の文章で伝えることのほうが
大切なのかなと思います。
もちろん顔も分からないし、匿名配送だと名前や
住んでいる場所も分からない相手ですが
だからこそ、少しのメッセージのやり取りが
必要なのではないでしょうか。
みんなが気軽に使えるフリマアプリですし
これからも気持ちよく使っていきたいですよね(*^-^*)