いよいよ開幕するWBC!
WBCの話題でニュースやネットで
日々盛り上がりを見せていますね!
侍ジャパンに大いなる期待が寄せられています。
そして侍ジャパンメンバーの
ヌートバー選手が行っているパフォーマンスが
今注目を浴びているんだとか!そこで今回は…
・ヌートバーのペッパーミルパフォーマンスの意味は?
・ヌートバーのペッパーミルパフォーマンスどんな時にする?
・他にもある?面白い侍ジャパンのパフォーマンス
こちらの3点について調べていきたいと思います。
ペッパーミルパフォーマンス、
なんだか今年流行りそうな予感がしますね!
一体どんな意味があるのでしょう?
ぜひ最後まで読んで楽しんでいってくださいね。
読みたいところへとべる目次
ヌートバーのペッパーミルパフォーマンスの意味は?
2023年3月6日に行われた侍ジャパンVS阪神の強化試合に出場した大谷翔平選手。本塁打を放った際に大谷選手がみせたパフォーマンスが多くの人の目を奪いました。
それがペッパーミルパフォーマンスです。
どのようなパフォーマンスかというと、その名の通りまるでコショウをひいているかのように手をグーにし上下に合わせ擦り合わせる仕草のことです。
初めて見た人は一見何をしているか分からなったという人もいるようです。そういう私も何かの合図なのかな…?とよく分かりませんでした。
実はこれは元々同じ侍ジャパンのメンバー、ラーズ・ヌートバー選手が大リーグでしていたパフォーマンスなんだそうです。
なのでファンとしてはお馴染みみたいですね!このペッパーミルパフォーマンスはどんな意味をもつのでしょうか?
ヌートバーのペッパーミルパフォーマンスは「粘り強くやる」という意味が込められているようです!
絶対日本で流行りますね。#侍JAPAN pic.twitter.com/MqAduQpIJ5— ⚾️アオバラ|元甲子園球児3人|野球少年に夢を! |親子で野球が好きになる (@baseball_aobara) March 6, 2023
調べてみると「こつこつと粘り強くやる」といった意味が込められているようです。
英語ではその言葉を「grind」と呼びますが、これには胡椒をひくという意味もあるのでこの仕草が始まったんだとか。
ヌートバーのペッパーミルパフォーマンスどんな時にする?

ペッパーミルパフォーマンスの意味は分かりましたが、今度はどんな時にしているものなのかを調べてみましょう。
まず先日の強化試合では大谷翔平選手が本塁打を打ちダイヤモンドを走りながらパフォーマンスをしていました。
このホームランの打ち方も圧倒的でみんなの度肝を抜いたと思います、かなり話題になっていましたね!!
ペッパーミルパフォーマンスはこのようにホームランをだした時にするものなのでしょうか?
調べていくと、ヌートバー選手はヒットを打った時や好プレーをした時にちょっとしたお祝いをしたかったそうですが、何をしていいのか悩んでいたそうなんです。
そんな時に大谷選手が「なんでもいいから最初にやってくれれば、それでいこう」と言ったんだそうです。
それによりヌートバー選手は初回にヒットが出た時にペッパーミルパフォーマンスをした、と明かしていました。
ということで、大谷選手の後押しがあったことで始まったんですね!今後も試合を盛り上げるパフォーマンスとしてどんどん見かける機会が増えてきそうで楽しみです♪
他にもある?面白い侍ジャパンのパフォーマンス
ヌートバー選手、大谷翔平選手のペッパーミルパフォーマンスが見れた翌日7日、吉田正尚選手と村上宗隆選手もしていたようで、侍ジャパンの中でも浸透してきているようです。
こういった真似しやすい何かがあると見ている側も更に楽しめますよね!では他には何か面白いパフォーマンスはあるのでしょうか?
今なら何をしても真似しちゃいたくなりますし、流行る気がしますが、気になったのはこちら↓
球場全体の「どすこい」パフォーマンスを見て、ああコロナ前に戻りつつあるんだなあと感慨深かったです。#山川穂高 #侍ジャパン
— 室田賢(Ken Murota) (@muroken2015) March 7, 2023
山川穂高内野手が本塁打を放った際に“どすこいポーズ”をしました。これは今までも恒例のパフォーマンスだったのですがコロナの間は自粛をしていたんです。
これを見た会場は大盛りあがりで、ヌートバー選手もロッカーでもう一回やってと頼んだんだそうです。
アメリカに帰ったらやるかもしれないとまで言っていたので、アメリカでどすこいが見れる日も遠くないのかも?
他にも何かこちらも楽しめるパフォーマンスが出てくるかもしれませんので期待しておきましょう!
ヌートバーのペッパーミルパフォーマンスの意味は?
ここまで今盛り上がりを見せている侍ジャパンメンバーのヌートバー選手が見せるペッパーミルパフォーマンスについて調べてきました。
ペッパーミルパフォーマンスは元々ヌートバー選手がアメリカでしていたパフォーマンスでコショウをひいているかのような仕草のことです。
それを強化試合で圧倒的ホームランをみせた大谷翔平選手がしてみせたことで一気に話題となりました!
翌日の試合では他の選手にも浸透してきていて、今後私達の生活の中でも流行りだすのではないでしょうか?
意味はこつこつと粘り強くやるという意味だそうですが、チームメンバーが好プレーをしたときなどにちょっとしたお祝いをするために行うんだそうです。
他にも山川穂高内野手のどすこいポーズもとても盛り上がるのでぜひ注目したいです♪今後も侍ジャパンから目が離せません。