今回は、ANYCOLOR株式会社が運営する
バーチャルライバーグループ「Nijisanji EN」の
メンバー、ルカ・カネシロがよく使うスラング
「Pog」の意味について調査しました!
「Nijisanji EN」は、
2021年5月12日にデビューした英語圏向けのアイドルグループですが、
日本人のファンも多く、
英語が分からなくても翻訳などで
意味を理解しているファンも多いようです。
今回の調査で分かった事を先に言いますと、以下の通りです。
- Pogとは、元々英語のスラングで「すごい!」「やばい!」という意味で、日本ではゲームのキャラクターがすごい技を使った時などに視聴者が使う言葉として広まっている。
- ルカ・カネシロは、テンションを上げる意味合いで「Pog」と叫ぶ事が多い。
- 「Pog」が日本でゲーム専門用語として広まったのは、SWitchに「POGChampエモート機能」という驚いた時の感情を表す機能があるため。
- ルカは他にも「UnPog」「Bussin’」「Big chungus」「Sussy baka」といったスラングを使用している。
それでは詳しく見ていきましょう!

読みたいところへとべる目次
pogの意味は?ルカにじさんじが良く使うスラング?
Pogの意味は?
Pogとは、”Play Of the Game”の略で、
元々は英語のスラングで「すごい!」
「やばい!」といった興奮した時に使う言葉ですが、
日本では、ゲームのSWitchなどで
視聴者が叫ぶ言葉として広まっています。
使う場面は、ゲームのキャラクターが
スゴイ技や衝撃的な技を出した時で、
この時の意味は元々の英語のスラングと同じ
「すごい!」「やばい!」「最高!」
といったニュアンスで使われています。
英語のスラングが、ゲームの世界で
興奮や感動を表す専門用語として
使用されているというわけですね!
ルカにじさんじがよく使うスラング?
「Pog」はゲームをする人の間で
使用される専門用語と説明しましたが、
ANYCOLOR株式会社が運営するバーチャルライバーグループ
「にじさんじ」のメンバー、ルカ・カネシロも
この「Pog」という言葉を使います。

ルカ・カネシロは「にじさんじ」の
英語圏事業「Nijisanji EN」のメンバーのため、
すべて英語でしゃべる人物です。
つまり、ルカは英語のスラングとして
「Pog」を使用しているわけです!
ルカは通話から出ていく時などに
「POOOOOOOOOG!」と叫んでいるため、
ルカが使用する「Pog」はテンションを
上げる意味合いで使っているようです。
pogの意味は?ルカにじさんじが良く使う言葉のネタ元は?
先ほどもお伝えした通り、
「Pog」は元々英語のスラングで
「すごい!」「やばい!」という意味ですが、
日本ではゲーム専門用語としてキャラクターが
スゴイ技を出した時などに感動を表す言葉として使われています。
ゲーム専門用語として広まったのは、
SWitchにある「POGChampエモート機能」に
「Pog」という男性が驚いたような表情があるからです。
これ↓ですね。

ちなみに、「POGChampエモート」とは、
視聴者が興奮や驚きを表現したり、
チャンネルを盛り上げたりするために使う機能のことです。
他にもある?にじさんじのスラング
「にじさんじ」のメンバー、ルカ・カネシロは、
「Pog」以外にも様々な英語のスラングを使用しています。
ルカは「気性の荒いマフィアのボス」という人物ですので、
スラングを口にする事が多いのかもしれませんね!
ルカが使用しているスラングと、その意味をご紹介します!
UnPog
「Pogじゃない!」という意味で使っており、
ネガティブな感情を表す感嘆詞のようです。
Bussin’
Bussin’とは、TiKTokから派生した言葉で、
「何かがすごく良い、素晴らしい」というような意味です。
Big chungus
Big chungusとは
、元々1941年12月20日に公開されたアニメの名前で、
太ったうさぎのキャラクターからから取って、
そのまま「太ったキャラクター」という意味で使われています。
ルカ以外にも「Nijisanji EN」の
他のメンバーも使用している言葉です!
Sussy baka
「Sussy baka」とはアメリカの
ゲームAmong USから流行った言葉です。
「Sussy baka」の「Sussy」とは、
英語のSuspiciousの略であり、
「怪しい」、「嘘ついてそう」という意味があります。
「baka」は、日本語のバカです。
直訳すると「怪しいバカ」という意味になるのですが、
実際には「バカはやめてよ!」
といったニュアンスで使われる事が多いようです。
pogの意味は?ルカにじさんじが良く使うスラング?のまとめ
「Nijisanji EN」のメンバー、
ルカ・カネシロの英語スラングについて調査しました!
スラングは日本人にとって馴染みのないものなので、
意味が分からず戸惑う人も多いかと思います。
この記事で意味を理解いただけましたら嬉しいです!
ちなみに、英語スラングは海外の人に言うと
不快に思われる方もいるそうなので
日常会話でもし英語を使われる事がある場合には
気をつけましょうね^^