アプリ

twitterapiって何?取得できる情報やメリット有料化で何が変わるのか

Twitterでは

APIが機能としてあります。

今回は、Twitterの機能APIについて

取得できる情報やメリット

有料化で何が変わるのかご紹介していきます!

これが原因でTwitter凍結祭り

起きたともいわれていますね。

→【クリック】Twitter凍結祭り2023なぜ・理由は?マシュマロや自動投稿が原因か

twitterapiって何?

画像

(引用:ツイッター

 

ツイッターのAPI機能とは、

Twitterデータにプログラムレベルでアクセスし、

企業、開発者、利用者に提供する機能。

私みたいにプログラミング系に弱い人は

なんのこっちゃって話ですよね。

ツイートやタイムラインの取得、

リツイートやいいねといったTwitterのサービスを、

公式のウェブサイトを経由せずに

直接利用できるサービスです。

自分はアプリ使っているから

API関係ない!と思った方!

それこそがAPIなんだそうです!

ためになったねぇ~

twitterapi取得できる情報は?

では、ツイッターAPIで取得できる情報についても

ご紹介していきます!

・タイムラインの取得

・ツイート投稿

・リツイート、いいね

・フォロー、フォロー解除

・ツイート検索

です!

これらの情報を集約しているのがAPIなんだとか。

twitterapiメリットデメリットは?

 

ここまで見ても、何が悪いのかなどよくわからない方もいるのではないでしょうか。

 

私もですw

メリット

・スパムや詐欺、乗っ取りに引っ掛かりにくくなる

デメリット

 

・Twitterを楽しむためのサイトが使えなくなる(かも?)

(ex:マイトップファン、マシュマロ、動画保存用bot)

twitterapi有料化で何が変わる?

ツイッターAPIが有料化になることで、

・企業のプロモーションなどが減る可能性がある

・アカウントBAN された際に本社審議が入る

・悪意のあるbotなどが削除される可能性がある

純粋にTwitterを使い続けたい方は

クリーンなTwitterを有料で使えます^^

逆に無料をし続けることで

・twilogとfavlogなどの画像、動画保存が使用できなくなる。

・ツイッターが今までのように使えずアカウントBANされやすくなる

・PUBGやパラレル、配信アプリなど、Twitter連携で登録・ログインしているものは、Twitter以外の連携にしておくのがおすすめ

ということが起きます。

連携しているアプリの

確認などはこちらから確認できます!

 

画像

(引用:ツイッター

画像

(引用:ツイッター

画像

(引用:ツイッター

 

皆さんも2月9日までに確認をおすすめします!

twitterapiって何?のまとめ

今回は、TwitterAPIについてご紹介しました。

2月3日に有料化発表されてから、

実装までが早すぎてちょっと・・・

とつぶやいている方も多いですよね。

今後のイーロン・マスクの方向性には注目ですよね!;;;